最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!
♪こんにちは。

私たちは、子供から大人になり、
早く自立し、独り歩きするように
育てられ、そして子供を育てます。

しかし、
もし、そうした自立が
「~しなければいけない」「~べき」
という強迫観念の中で、育つと、

…何でもかんでも自分一人で
解決しようとする…

孤立してしまい、誰かに協力を
求めたり出来なくなってしまいます。


…というのは、協力を求めるのは、
「自分だけでは出来ない」という
ことになり、

「~しなければいけない」「~べき」
と、出来ないことを否定するような
価値を植え付けられた人は、

自分が出来ないということを
認めるのが怖く、罪悪感になるから

…結果的に孤独となり、
周りとの心のつながりを断って
行きます。


よく耳に聞く、自殺、不審死。

日本の自殺者(遺書があるもの)は
二万人超え、不審死(遺書がないもの)は
15万人超えとも言われています。

なんで、あんな子が、

なんで、受験や就職に落ちただけで
命を…。

という場合は、


「~しなければいけない」「~べき」
という縛りの中で、

自立しなければ、成功しなければ
達成しなければ、

…存在価値を感じれないし、
親とのつながりを感じれないから
なのではと思うのです。



そんな、自立という、孤立した
状態になりがちな時、

自分がやること精一杯やって、
それでも、未だ「足りない」
「未達」と言う時、

私たちに残された最終兵器は
いくつかありますが、

その一つは「祈り」です。


「意乗り」とも言えます。

しかし祈りは無力なのでしょうか。



しかし、この国は、皇紀2678年目。

…キリストの誕生がスタートの
西暦の、660年前から続く国です。

そんなに長く続く、存続する国。
もちろん世界一。

その陰には、天皇という大祭司を
中心とした、

国民の祈りの力だったと言われて
います。


そんな祈りが「非科学的」等と
「遅れている」…と、
バカにされ、否定されたのは、
ほんのちょっと前。

明治時代に入って外国の進んだ
文化と比較してからという、
未だ、僅かな期間なのです。


でも、私たちは、何故か(!)、
神社にお参りに行きます。

そして、自分が全力を尽くした後、
それでも願いを叶えたい時は、

「人事を尽くして天命を待つ」

どおり、大いなる力に祈ることで
つながる、孤独から解放される
ことを”思わず”しています。



この地球は平和でしょうか。

この日本は平和でしょうか。

地震を始めとする災害が多く
なってきています。
噴火 


そんな大自然の力…のうねりに
立ち向かうには、残念ながら、
私たちの力では難しいようです。

科学が絶対と言う割に、
髪の毛一本作れません。

人工物の原発の脅威からすらも、
逃れることが出来ません。
原発を止めることも出来ません。


…なので、最終兵器である祈り
取り戻す時です。

…お金がかかる訳ではありません。
時間と願いだけ…。


天皇は上皇となって祈り…
大祭司の役目を全うされようと
皇位を譲られると思っています。

皇紀2678年にして3回しか全国民に
自分の意思、考えを語りかけたことが
ない天皇の三回目の言葉には、

…私たちにも元に戻って欲しい
という願いがあるように感じました。


そんな、危機が迫っていること、
輝く未来を過ごす子供たちのために

このことを調べ、伝え、備えを通して
自分が体言することが、

私たちにできることの一つでは、
無いでしょうか。

まずは母なる大地、地球への感謝から。

地球 



日本、祈りについては、この本が
参考になります。

「天皇とユダヤとキリストそしてプレデアス・メシアメジャー」
赤塚高仁氏、小川雅弘氏、村中愛氏 共著 
ヒカルランド 10月7日出版1750円



天皇とユダヤとキリストそしてプレアデス・メシアメジャー これが黄金の《地球ラスト文明》のコアとなる

<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。
 
健康情報の特典付きです!
 
⇒詳細はこちら
 
 
 
 
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
DATE: CATEGORY:子供と一緒に!


♪こんにちは。

先日、マジンガーZという映画を
観てきました。

マジンガーZ 

私が子供の時にテレビで放映していた
番組の、10年後という設定で新たに
作られたお話ですが、

男だからか、昔の思い出か、ふと
観に行ってしまいました。

この話に出てくるロボットは、
大きくて、破壊力もスゴイ…。
いろんな武器が体中に仕込んで
あります。

…使い方次第で、神にも悪魔にも
なれる存在です。


…そんな、この話の中で、

『武器は体格や力という遺伝によらない
 強さへの希望の為に』

…という言葉が印象に残りました。


私たちの元に生まれた子供たち。

その子達は、必ず誰かの特徴を
引き継いて来ます。

身長、体格、顔、癖など…。

そんな遺伝で伝わったものに対し、
何らかの原因で、ネガティブな
感情…コンプレックスを持ってしまう
場合もあり、

それが、どんどん積み重なって、
自分すら否定したくなって
しまう場合もあります。


大人の理論で言えば、諦める、
認め、許すとか、その特徴のメリット
デメリットの両方を観てみる…

とかあるのですが、

子供たちには難しいかも知れません。


そんな時、マジンガーZのように、

何か「武器」を持つことをきっかけに
自信を取り戻せる場合があります。

私も、かつて仮面ライダーや、
ウルトラマンに憧れたのは、その「力」
だったのかも知れません。


そんな武器を外部から与える(お金とか、
おもちゃを持っているとか)のでは無く、

子供の中にある「武器」を周りの大人が
見つけてあげられるか…が
大事だと思います。


…親が見つけられない時、
子供の魅力を見つけて
くれるのは、一緒に遊んでくれる
お友達なのかも知れませんが…。

お友達 



<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。
 
健康情報の特典付きです!
 
⇒詳細はこちら
 
 
 
 
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?

copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ