最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!

♪こんにちは。

先週に続いて、メルマガ
「本当の日本を取り戻すメール新聞」
より考えてみます。

<お知らせ>

この記事をもって、FCさんでの
投稿は一次休止し、次回からは
Amebloで投稿していきます。

こちらでは、読んでくださる方との
つながりが、うまく築けず…(泣)。

これまで、読んでくださった皆様、
宜しければ、アメブロの方にも
遊びに来て頂ければ幸いです。

引越し先は⇒こちら



NPO法人薬害研究センターの理事、
市民の人権擁護の会 日本支部 世話役
小倉謙さんのお話を引用します。

小倉さんは、精神医療の領域における
薬漬け診療、科学的根拠のない診断
による病気のレッテル貼り、

…おびただしい数の人々を死に
至らしめてきた電気ショックや
ロボトミー手術、その他様々な
不正行為など、

…人々に全く知られることのなく
患者の人権を侵害してきた事実を調査、
告発し、

…人々がその犠牲とならないように
すること、そしてその「加害者」である
精神医療従事者に適正な処置が
講じられるよう促すことを目的に、

全国で講演活動などを行っています。


<どの基準で判断する?>

・よく「うちの子空気が読めないので…」
と言う親もいますが、

…それは単に授業の内容や
先生の指示の言葉の意味を理解できて
いないかもしれません。

…その背景には基本的な言葉に対する
誤った理解があるかもしれません。

…単に性格で人とあまり接したくない
のかもしれません。

…大人でも睡眠不足だと刺激され
やすくなるのと同様、

…子どもたちにも睡眠不足や栄養不足など
基本的な生活上の問題があるかもしれません。


・重要なのは、子どもをありのままに
理解しようとする姿勢です。

「うちの子、発達障害なんです~」
…という親、

「私のクラスには発達障害で手の付け
られない子が3人も居て…」という教師…。

…結局、権威者や専門家
(児童精神科医など)の基準に照らして
わが子を評価している…
という光景が多いのです。


<親の無知が悪化させる…>

・精神科医に連れて行って
クスリを飲ませれば解決なんてことは
あり得ません。

・なんとかしたい…という気持ちは
わかります。

…しかし、その子に「発達障害」という
病名をつけても、なんの解決にも
なりません。

…むしろ、それによって、どんどん悪化
させられていく子の方が圧倒的に
多いのです。


・実際に起きていることとは、
親が、わが子の振る舞いに関して
どうしていいか分からない…。

…先生がクラスの中で破壊的な行為を
する子どもの行動を上手に
コントロールできない…。
境界線 

…単にそういう状況が起きている
だけです。

…それを病気に置き換えて考えた
ところで解決などしないのは当然です。


<子供たちが困った反応を見せる原因>
(再掲載)

・ 先天的な問題(胎児期や出産時に
  於ける問題)
・ 栄養失調(栄養の偏重)

・ 現在またはかつて摂取した薬品
・ 農薬や添加物など有害な化学物質
・ 電磁波、放射能、有害な波長の
  音波など

・ 両親の不仲
・ 親や近しい人の悪事や失敗を
 知っているが言えない

・ 親や保護者からの愛情不足、放任、
 無視、虐待、過干渉など

・ 子どもからもたらされるヘルプが
 拒絶されている

・ 無視、いじめ、パワハラ、セクハラ
 などの脅威に感じる人間関係

・ 個人の目標や目的を無視した教育(?)
 の押し付け

・ 本人がやってはいけないことを
 してしまった
・ 本人がやるべきことをやらなかった
・ 不安に思う(安堵感を奪われる)
 出来事に遭遇した


・ アレルギー
・ その他の身体的疾患(貧血、低血糖症、
 甲状腺障害など)
・ 歯並びが悪い

・ 筋肉や骨格の発育不良
・ その他多数…

…薬や精神科医の出番などありません。


終わり。


<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。
 
健康情報の特典付きです!
 
⇒詳細はこちら
 
 
 
 
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!
♪こんにちは。

先週に続いて、メルマガ
「本当の日本を取り戻すメール新聞」
より考えてみます。


NPO法人薬害研究センターの理事、
市民の人権擁護の会 日本支部 世話役
小倉謙さんのお話を引用します。

小倉さんは、精神医療の領域における
薬漬け診療、科学的根拠のない診断
による病気のレッテル貼り、

…おびただしい数の人々を死に
至らしめてきた電気ショックや
ロボトミー手術、その他様々な
不正行為など、

…人々に全く知られることのなく
患者の人権を侵害してきた事実を調査、
告発し、

…人々がその犠牲とならないように
すること、そしてその「加害者」である
精神医療従事者に適正な処置が
講じられるよう促すことを目的に、

全国で講演活動などを行っています。



<精神科はカウンセラーになれない?>


・仮に子どもが発達障害…と”言われる”
ような行動をとると仮定しましょう。

…まずは親との関係性を見てみて
ください。

…そう「うちの子は発達障害なので~」
と言っている親との関係です。
レッテル張り2 

…やはり、子どもの意思や考えを
ありのままに受け取っていない光景が
多々見受けられます。

・子どもの性格にもよりますが、
子どもがイライラしたりキレたりする
その直前には、

…必ずコミュニケーションや理解に関する
何らかの行き違いや抑圧、阻害があります。


・では、こうした状況は
精神科医に相談すれば改善されるので
しょうか?

…答えはNOです。

…そもそも精神科医は
コミュニケーションなど学んだことは
ないし、彼らのコミュニケーションほど
粗雑で酷いものはないと言っても
過言ではありませんから…。



<子供たちが困った反応を見せる原因>

・ 先天的な問題(胎児期や出産時に
  於ける問題)
・ 栄養失調(栄養の偏重)

・ 現在またはかつて摂取した薬品
・ 農薬や添加物など有害な化学物質
・ 電磁波、放射能、有害な波長の
  音波など

・ 両親の不仲
・ 親や近しい人の悪事や失敗を
 知っているが言えない

レッテル3 

・ 親や保護者からの愛情不足、放任、
 無視、虐待、過干渉など

・ 子どもからもたらされるヘルプが
 拒絶されている

・ 無視、いじめ、パワハラ、セクハラ
 などの脅威に感じる人間関係

・ 個人の目標や目的を無視した教育(?)
 の押し付け

レッテル張り1 

・ 本人がやってはいけないことを
 してしまった
・ 本人がやるべきことをやらなかった
・ 不安に思う(安堵感を奪われる)
 出来事に遭遇した


・ アレルギー
・ その他の身体的疾患(貧血、低血糖症、
 甲状腺障害など)
・ 歯並びが悪い

・ 筋肉や骨格の発育不良
・ その他多数…

…精神科医の出番などありません。

続きます…。



「本当の日本を取り戻すメール新聞」
⇒メルマガの登録はこちらから






<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。
 
健康情報の特典付きです!
 
⇒詳細はこちら
 
 
 
 
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?

copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ