最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:食と美の安全
 こんばんは~

 以前の記事で、遺伝子組み換え品
を原料としているお菓子や飲料について
紹介しました。

 あのリストをみて

遺伝子組み換え菓子


「よかった、うちでは買ってないわ」
と胸をなでおろした方。

…残念です。

 どうも、既に私たちの食品関係の
中には、「名前を変えて」
「姿を変えて」潜入している様です。

 ある程度は、害のあると
言われているので、防ぐことが
できそうですが…。

…遺伝子組み換え食品の恐ろしさを
知らない方には、どうでもいい
情報かも知れません。イヒヒ。

<以下、山田博士氏のメルマガから>
 
あなた、いままでに、「これは、
遺伝子組み換え作物を使って
おります」……なんて書かれた
食品を見たこと、あります?

誇らしげに、「遺組み」では
ありません……なんて書かれた
ものはよく見かけるでしょうが、
そんなもの、なんの免罪符
にもなりません。

今回述べたように、皆さんが
お馴染みの原材料の多くに、
この「遺組み」技術や
「遺組み」作物などが使われて
おります。

しかもそれらは、まったく
「別の顔」をして、いや
健康的な名前で、食べもの
の中に収まっているわけ
ですね。

だから、かえって面倒なんです。

ときには、植物油という名前で。
ときには、乳化剤という名前で。

ときには、調味料(アミノ酸等)と
いう名前で。

ときには、人工甘味料(ナントカ)
という名前で。

ときには、果糖ブドウ糖液糖と
いう名前で。

ときには、ビタミンCという
名前で……。

もうぼくたちは、この「遺組み」
から逃げることができません。

☆山田氏のメルマガ記事は
こちら


☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?


テーマ : 美容と健康 - ジャンル : 心と身体

tag : 食育食事健康


copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ