最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:食と美の安全

♪こんばんは~

 電子レンジの害…電磁波の害も、
だんだんと認識されて来ていますね。

電子レンジの他、高い電磁波がでる
電気毛布にも電磁波を意識した
製品が出始めましたし、

オール電化の電磁調理器を敬遠する
人も増えてきました。

…そんな中、あまり未だ認識されて
いないのが「スチームオーブン」
の世界かなと思うんです。

その名も「スチームレンジ」と
いいますね(苦笑)

個人的に気になるのは、電磁波で
水を温め、水蒸気化させている事
です。

食材内の水分を振動させるよりは
まし…なのかも知れませんが、
電磁的に加熱され”変質”した水が
どんな影響があるのかが、心配です。


…「電磁波」 ここまでなら安全という
情報はないですが、危険とされる情報
は山ほどある…。

単に即死しないだけかも知れないし…。

永年に渡ってじわじわと蝕んでいく…
…食品(農薬や環境ホルモンや
化学添加物)も、薬も、電磁波もそうかも
知れません…。

何せ、寿命から健康寿命を引いた、
言わば寝たきり期間は、世界No1という
この国。

健康寿命


その一員になるのかは、自分次第
なのかも知れません。

…と言うことで、勇気を持って
怖がっています(笑)

我が家では、国内唯一、電磁波を
使わないスチーム オーブンである、
「極味」さんを使っていますが、

先日、フライドチキンを温めて
みました。

☆極味に関しては過去記事参照下さい~

1) ♪脱・電子レンジ達成~赤いスチーム調理器「極味」来る!
2)♪強力電磁波を使わないスチーム・オーブン極味:メンテナンス編

…フライドチキンと言えば、冷めて
しまうと、化学添加物が添加されて
いなければ、水分が抜けてパサパサ
となりがちです。

オーブンだけで温めれば衣はパリっと
しそうですが、肉はカチカチな
ままではないか?という心配をしながら
試してみました。

…しかしメニューにない(笑)
DSC02822.jpg


きめ細かい事例が無いのが、たまに
キズですが、そうなら「やってしまえ」

ということで、自分で条件を決めて
試してみました。

1) 4分パワースチーム、
2)オーブン300度で4分…しかし、
水分で衣がふにゃふにゃ

だったので、更に4分。

…なぜ4分間か 勘と言うか好きだから(笑)
(4は私の数字なので
(潜在数秘術の世界))

で、結果は、衣パリパリ、ふっくらした
お肉復活!です。

…ただ、揚げたてとは違いました。
…でも。”良い意味”で違ってました。


それは、余計な脂がしみ出てたので、
衣も脂っこすぎる事なく、
せんべいのようにパリパリ香ばしく
いただけます。

お肉は、ふっくらと仕上がった
ものの、油分も抜けているので、
お肉の本来の味を感じられます。

質の悪いもの、ファーストフード系の
お肉だと、その”本性”がわかって
しまうかも知れませんが(笑)

…脂ぎったのが好きな方の期待には
沿えませんが、口の中のギドギドした
脂を洗い流す必要が無いので、
ビール消費量もへるかも。

…安全かつ健康志向のグルメには必須の
一台だと自信を持って推薦します!

「極味」いいですよ。

スチームオーブン極味


自然食品専門店くるみやさんでも扱っています~



健康寿命に関してはこちらから引用しました


【拡散希望】
行方不明の中学生、齋藤杏花さん
を捜す会を応援しています!
ご協力を宜しくお願いします。
齋藤杏花さんを捜す会
齋藤さん

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?





テーマ : こどもと一緒に♪ - ジャンル : 育児

tag : 食事食育健康子ども


copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ