最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介
☆こんばんは!ランキング参加しています。
多くの方にみて欲しいのです。
どうか、かけつけポチをお願いします!



こんばんは♪

前回に引き続き現役の精神医療に
携わっておられ、

…「なぜ患者が減らないのか、
治らないのか」という素朴な疑問を
もって、総合医療的な見方で
治療をされている松園先生の著書を
紹介します。

今回は、対策方法…認める、許すです。

 

「あるがままメソッド」 
松薗りえこ氏著 評言社
2016年1月出版

心の病が癒されるあるがままメソッド





<対策編…記録、表現する、認める、許す>

・格好悪いことや人におかしいと
思われることを人に伝えることが
できるようになれば、

…かなり楽になれることに。

・生活記録を書くと、自分の状態が
客観的に見られるため、今後何を
すればいいかが本人にも治療者にも
明確になります。

…同時に目で見ることによって
自分の状態を把握すると、脳が
調整する方向に働く可能性も示唆
されています。

・人に言えるようになったらとても
楽になって、調子もどんどん
よくなりました。

…人に言えるということは自分の
今の状態を自分で受け入れた事に
なります。


受け止める



・思い込みに気づき、そんな自分を
許し開放してあげることができたら、

…またひとつ抵抗がゆるみます。
許し、開放するプロセスが働き、
相手のこともそんなに気にならなく
なり、ストレスが減ることになります。

・人前で緊張する自分を受け入れる
ことが出来たのです。

…「それも私だ」って。

・症状を無くそうとせずに、ただ
そのままを受け入れること。それが
できれば症状が小さくなる可能性が
生まれてきます。

・気になる人の事は開き直りました。
こういう人なんだな~って思う
ことにしました。

…そうしたら楽になったのです。



・マインドフルネスは、意識的に
現在の瞬間に注意を払い、一瞬一瞬
の身体的、精神的体験すべてを、
判断を加えずに「あるがまま」に
受け入れることをめざします。

イイネ


・私の言う「あるがままを受け入れる」
とは、その方の100%すべて、
可能性までも含めたすべてを受け入れる
ことなのです。


…続きます



<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?

あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
睡眠バナー


☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ

tag : 子ども教育戦争


copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ