♪こんにちは。
スーパーで並ぶ野菜。
きれいな野菜。
しかし、同時に何も書かれていなければ
「農薬使っています」の印です。
国が認可してるんだから大丈夫じゃ
無いんですか?
…と思うかも知れません。
しかし。下記の世界一の日本という国を
どこまで信用できるでしょうか。
・精神病院の病床数は世界一。
・添加物の認可数も世界一。
・農薬の使用量も世界一
(韓国や中国が一位というデータもある)。
・精神安定剤の売り上げも世界一。
・CTの保有数も世界一。
・BCGの接種率も世界一。
・トランス脂肪酸の管理も世界一(野放しである)。
・抗癌剤の在庫処分場としての価値も世界一。
・効かないインフルエンザ薬のタミフル備蓄も世界一。
・放射能の基準値も世界一。
・有病率も世界一。
・健康寿命と平均寿命の差も世界一。
(寝たきり期間の長さ世界一)
・無駄な検診や人間ドックの普及率も世界一。
…以上、内海聡氏の記事より抜粋。
・マスコミ報道自由度ランキング76位
(アメリカより低い)
そんな中、農薬を洗えるという商品があり
ここ半年ほど、使ってみました。
普段見えないはずの農薬が、見えたら、
少し危機感を持てるかも知れません。
<農薬と思われるもの>
…石油のような虹色のドロっとした
膜が出ます。
・トマト
・ピーマン
・ネギ
・いちご(画像なし)
・人参(但し、化学肥料の可能性もあり)
<土の脂分や石油系農薬でないもの>
…無農薬の野菜でも同様のが出る
場合があるので…
・大根の葉っぱ
・りんご
・いちご
…かつてはなかった、あるいは
問題でなかった病気が増えているのは、
先に挙げた「世界一」とは無縁
なのでしょうか。
・不妊治療の増加
・認知症の増加
・生活習慣病の増加
・ガン、心臓病、脳溢血、腎臓病、肝臓病、
神経痛、糖尿病の増加
・アレルギーの増加。
そして、こうした影響を真っ先に受けるのは
子供たち。
放射線の影響すら、疾患数として真っ先に
数字にでたのは子供たちです。
子供たちを守りたいなら、後悔したくない
自分を責めたくない、自己嫌悪を避けたい
なら、今が異常だとし、
過去との比較、情報の入手が必要です。
農薬を洗うほたての粉末は、
「ほたて 野菜洗い」で検索すると見つかります。
…但し、ピジョンの哺乳瓶・野菜洗いは
添加物満載で別のモノなのでお勧めできません。
(商品例)
☆144000人の世界の祈りは続く!
…2016年のイベントの記録はこちら
・♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ
・♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?
☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!
イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
この活動の詳細は⇒こちら
☆こんばんは!ランキング参加しています。 多くの方にみて欲しいのです。
どうか、かけつけポチをお願いします!
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?