最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:介護、病気
☆こんばんは!ランキング参加しています。
多くの方にみて欲しいのです。
どうか、かけつけポチをお願いします!


♪こんばんは~

先日、隣で寝ていた子どもが深夜、
ボリボリと身体をかく音が響き出し
ました。

あまりに続くのでリビングに連れ出し
状態を確認すると、

「じんましん」が出ていました。


じんましん



さて、何故に深夜に「じんましん」
発生?と、寝るまでの子どもの行動を
整理してみました。

・昼間はダンスのイベントに車で移動
⇒車のシートのダニ?
⇒花粉?

・昼間に、お菓子やジャンクフードを
差し入れで頂き大量に食べる

⇒砂糖摂取
⇒化学調味料、化学添加物摂取

・ペットの犬を抱きかかえるなど
接触あり

⇒動物の異物?(ノミ?毛?)

・寝る前、風呂あがり後、何やら
やってて身体を冷やす

⇒免疫低下
⇒自律神経…交感神経優位

・就寝時のパジャマが化学繊維

⇒化学繊維アレルギー?

・パジャマが厚手

⇒体温上昇
⇒発汗
(コリン性じんましん?)
⇒自己免疫向上
⇒副交感神経優位

⇒毒など異物への過剰反応

⇒じんましん?

等が考えられます。


「じんましん 原因」で調べると、


「…アレルギー性じんましんの原因と
なるのは、食べ物、食品添加物、
動植物などです。

…これらに含まれるアレルギーの
原因物質が、体の中で異物として
認識されると、細胞からさまざまな
化学物質が放出され、

…その中のヒスタミンという物質が
皮膚の血管を拡張させ、血液中の
水分を血管の外に浸み出させるため、
皮膚が赤く腫れるのです。」

…とありました。


発汗や摩擦などの刺激によるもの
(寝返りなど?)もあるそうです。


今回の場合、就寝前に身体が冷え、
腸内環境がよくなかったこと、
(免疫の過剰反応は、腸の状態が
影響すると言われています)

更に、毒物を大量に食べていたこと、

アレルギー系の異物に触れていたこと

副交感神経が優位になり、体温があがり
汗をかき、免疫力が向上し…

過剰反応した結果…の可能性が高いです。

jititu_system.jpg
(自律神経のしくみです。クリックすると拡大します)

ちなみに対策は、

…塩とケイ素水を数滴たらしたお湯を
沢山飲ませました。

リビングに出てきたせいで自然に
体温が冷え、綿の薄手のパジャマに
着替えさせました。

30分程で引きました。

ちなみに、その次の日は、給食で牛乳を
のんだせいか、下校後、すぐに
少ない範囲で「じんましん」が再登場
しました。

これも、ケイ素を数滴入れたお湯を
大量(500mlくらい)飲んで
もらって回復していました。

…学校という緊張する場で交感神経が
優位だったのが、下校時にゆるんで、
副交感神経が優位になり、

体内の毒物に反応した…のかも
知れません。

結果、一晩と昼間一日で「じんましん」
の再登場は終わりました。


状況から考察するなかで、子供にとって
良くないものが見えてくるかも
知れませんね。

☆自律神経のしくみをよくしって、
健康になりましょう!

jiritubana.jpg

☆画像はこちらからお借りしました

じんましん:


☆【何か変容を感じている方へ】

…インドではマザーテレサ氏に続き
国葬されたという、サイババ氏のお弟子さん、
サイマー氏。

サイマー氏1

サイマー氏が108人の高僧と
日本で平和を祈る!?今年の10月です!
「世界144,000人の平和の祈り」

このレポートが貴方を苦しみから解き放つ?
無料レポ案内


【お礼】
行方不明の中学生が見つかりました!
ありがとうございました!

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?



関連記事

テーマ : 気になったニュース - ジャンル : ニュース

tag : 子ども健康食育食事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ