最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介
☆こんばんは!ランキング参加しています。
多くの方にみて欲しいのです。
どうか、かけつけポチをお願いします!




こんばんは♪

前回に引き続き現役の精神医療に
携わっておられ、

…「なぜ患者が減らないのか、
治らないのか」という素朴な疑問を
もって、総合医療的な見方で
治療をされている松園先生の著書を
紹介します。

今回は、メンタル的な困りごとへの
対策のその一です。

 

「あるがままメソッド」 
松薗りえこ氏著 評言社 
2016年1月出版

<対策編:キーワードは主体性、客観的、スルー…>

・(物事への良いも悪いも)自分が
すべて決めてきたと思ったら、
なんとなく楽になりました。

…人のせいだと思っていると、とても
しんどいんですね。

・手仕事に集中していると、余計な
ことは考えないし、頭の中が爽快に
なります。

・天使の心理カウンセラー愛奈々さん
の「ありがとうワーク」は自分に
対して感謝するワークです。

…これを行うと自己否定の感情に
よってがちがちに固まっている
筋肉や神経がほぐれ、ゆるみ、
リラックスするとともに

…自分への肯定感が湧いてきます。

・「これは絶対に無理」という
思い込みがあるものであっても、
好きなことをやってみる、やりたいと
口にしてみる、

…やりたいことに対して、何らかの
行動をしてみる、希望の言葉を
発してみるなどの対処があります。

・オファー(希望を伝える)する
行為は、相手の可能性に語りかける
行為であり、

…伝えるとうまくいくことが想像
以上に多いのです。

・相手の意見について、正しいとか
間違いとか判断する必要はありません。

…ただ、そのように感じていたり
考えていたりするのだな、と
いうことを、いったん受け止めて
みるのです。

・不安が浮かんで来る時の対処法は
「これは不安放送なのだ」と
切り離して考えることです。

…聞こえるけど、相手にしないのです。

既読スルー 
…既読スルー?

・ラジオ番組を「ながら聴き」して
いるように、相手にしないことが
できれば楽になり、いずれ不安も
薄らいでいくことがあるのです。

・「マインドフルネス瞑想」は、
「今ここ」に意識を集中して、心に
浮かんでくるものすべてをただ流して
いく方法です。

…思考を「不安放送」のように客観的な
ものとして捉え、流していくのです。


…つづく







<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?




あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
 
睡眠バナー 

 







☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ






ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ

「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 





…脱・グーミンクラブ!FBページ
 「子供たちと地球を救いたい」という
お気持ちの方、
身近な課題など、
共有しませんか?
関連記事

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ

tag : 子ども教育食育

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ