最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!


♪こんばんは~

先日、豊田市戦没者連合会主催の
「平和について考えよう」という催しに
子供の引率者として参加してきました。
 

最初に名古屋市にある「ピースあいち」
さんに伺い、

DSC04813.jpg 

戦争体験をされた方々が、遺して
くださった情報や想いを知り、
今後の未来の平和に役立てる事が
できるという、貴重な体験でした。
 

「ピースあいち」さんでは、

豊田市ですくすくと育った子どもたちや
他県から移り住んだ私も、

名古屋市が大空襲で焼け野原に
なったということを、実感しやすい
資料がたくさんありました。
(爆弾や戦時の生活用品、
灯火統制などの防災資料など)

DSC04803.jpg 

DSC04807.jpg 

DSC04802.jpg  

しかし、これらの展示の中で
気になったのが

戦争は日本が起こした」という事
から始まっていたことです。

DSC04808.jpg 

それは確かにある視点から見た
場合の事実ではありますが、

私が戦争について教わった時代から
数十年かけて、いろいろな視点から
みた場合、

「日本が戦争を始めた」背景…
誰かが有利になる、利益がある事から

戦争を仕掛けるように仕向けられた」
とか、

国際社会から「追い込まれ」、この国の
存続の為に「仕方なく」戦争行為に
出ざるを得なかった…

というような、戦争に至る背景に
ついて、いろんな情報があります。
 

では、同じような”背景”となった
ときに、どうすれば戦争に入らずに
済むのか…

という問も、
再発防止の上で、あるいは、祖国の
存続の危機に何が出来るのかを
考える上で、子どもたちに伝えたいと
思うのです。
 

当事者の語る事実には、恐怖や悲しさ
故に、思い出すのも辛いこともあり、

どうしても”視界”が狭くなって
しまいます。

地震などの災害の時に、広く情報が
取れないこと、その場を生き抜くには
その場に集中せざるを得ない為、
仕方が無いことだと思います。
 


私達が、貴重な体験談を元に
当事者でないゆえに、如何に視点を
広げるか…が、大事であり、

それが私達、伝えられた側の役目では
と思いました。
 

この後、動物園に行きました。
そこにも、今回の催しの狙いが
しっかり、ありました。

その点については、また次回に。

 

追伸:

今回の戦争体験者の生の声で、
私が子供の頃に教わったことが
誤解であったというエピソードを
紹介します。

DSC04812.jpg 

それは、教科書の「墨塗り」。

私の子供の頃は、日本の道徳など
日本の教育に大事な部分を否定する
為に、墨で教科書が塗られたと
ありました。
 

今回のお話によれば、終戦前、
6年間だけ行われた、国民学校に
おける教育内容が、

「迷いなく国のために戦争に行ける」
ような、兵隊を作るための洗脳教育
だったそうで、

戦後、墨塗されたのは、そんな、
偏った洗脳の部分だったようです。

…命の軽さ(だから潔く死ねる)
天皇に(迷いもなく)身を捧げる…
天皇の写真の方が国民の命より思い、
国民相互監視…

自由思想は逮捕され極刑になる
(自由思想は許されない)

…といった内容の部分に墨が
塗られたのだそうです。
 

…皆さんの認識とは一緒で
しょうか?





☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
 



…子供たちの未来にとって恐ろしい
リスクがあるとされ、
世界中で反対運動がなされている
遺伝子組み換え食品。
GMO反対運動 

実はこの国が「遺伝子組み換え食品」
を多く摂っているという情報も。

ぜひ、この映画で日本のマスコミが
報じない”事実を”一緒に学びませんか?

☆上映会「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」
 @愛知県豊田市
っぱGMOって?2 


~愛を知る愛知県から発信!!
農福連携を応援しよう~
食の安心安全と農を考える映画上映会と
パネルディスカッション

■日時:平成28年8月21日(日)
 13:10~16:50
 
■会 場:豊田市福祉センター4階会議室
 豊田市錦町1丁目1番地1
 
■詳細、申し込み
っぱGMOって? 


<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事

tag : 戦争子ども教育現場

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ