最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介
☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

♪こんばんは~

 今の常識とか学校で教わった事とは
異なりますが、私達とつながりがありつつも
他の惑星でもっと高度な科学や精神状態で
ある存在があるそうです。

そんな存在からのメッセージにそう形で、

今回の本の共著者である、小川雅弘氏が


10月に「144000人の平和の祈り」
というイベントを高知で行います。


なぜ、このタイミングで、このイベント
なのか…

今回は「引き寄せ」「封印を拓く」
についてです。


「時は今 封印が拓(ひら)かれるとき」

小川雅弘氏、船井勝仁氏、村中愛氏 著
きれい・ねっと出版 8月3日 700円
ご注文は⇒こちら 
封印が拓かれた 

<平和は私達が引き寄せる?>


・世の中に起こることはすべて私達の
集合意識が生み出しているんだとすれば、

…これだけ多くの人が、潜在意識や
遺伝子レベルに深く内在している
超意識レベルで大悲劇を予想して
いるというよりも、

…むしろ待ち望んでいるような
状態が続けば、悲劇が起こることは
必然だということに、

…なってしまうのです。


・「どうせ未来なんて私なんかには
変えられない」、というのも

…「支配者層のせいで今の政治家たちの
せいでこんなになってしまったんだ」と
いうのも傍観者になって悲劇を待ち望む
のと同じになってしまいます。

封印A (1) 

・これからのイベントというのは、ただ
情報を得るというだけでなくて、

…思いっきり楽しみながら、愛の波動を
潜在意識の深いところにインプットされ、
祈りが本格的な「意乗り」になって
くると、豊かで幸せになるはずですね。

・メシアメジャーのメッセージは、
あまり深刻に考えすぎずに、理屈は
わからなくてもワクワク楽しめば良いと
思うんです。

封印A (3) 
<封印が拓かれるということ>

・人類がここまで永らえてきていると
いうことは、私たちは急激な変化や
危険にさらされることのないように、

…様々な封印によって守られてきた
ということなのかも知れません。

・大激動の時が始まった本当に理由は、
地球人類の全体としての意識のレベルが
上って大きく進化したことが大きい
のではというのが私の意見です。

・断絶されていた内なる神性と
つながることが、

…すなわち個人レベルでの封印を
拓くことになるのだと思います。

・個人レベルの封印を拓くことが
できた人が一定人数になったところで、

…おそらく百匹目のさる現象が起こる
のだと思います。


この本で紹介のあった、
「幸せは自分の中にある」事に気づく
為の41の質問については

 

<お知らせ>

おなご(女性)が立ち上がった!

『144000人の平和の祈り
マンダラ室戸 in とさ』

2016年10月21日(金)~23日(日)

私もスタッフ応援ツアーに参加します!
ぜひ、ご一緒に!

…詳細は⇒こちらまで
144.jpg 

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ