最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:体験レポート
 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  


♪こんばんは~

10月20日~23日の間、

「世界平和の祈り マンダラ室戸 
in とさ」というイベントに参加
してきました。

詫びる、祈る…というイベントの
中で、


以前、紹介しました、世界一の
パッチワークを広げ、結合する…
という体験をさせていただきました。


<パッチワーク・マンダラとは?>

…パッチワーク・マンダラは、
ネパールに住むスルジエ・タカリと
いう男性が、

(貧しい家庭の)子供たちに学校を
作りたいと立ち上がったことから
始まりました。

…賛同した多くの人の呼びかけに
応じた世界12カ国、10000人以上の
女性たちがボランティアとして
立ち上がったのです。


…逢う(会う)の字に糸をつけると
『逢う』の字になります。

…縫うは「つながる」ことも意味して
います。
DSC05044.jpg 

・一本の糸が次の一本につながり、
また一本につながり、また次の一本に
つながって布になります。

…布はすべての人の身体と心を優しく
包み癒やします。

・パッチワーク・マンダラは、9*9、
81のパーツに分かれ、世界各地で
一斉に縫われて集められ、

…横50m縦70mの
「世界最大のパッチワーク・マンダラ」
が出来上がりました。

…その大きさは球場一個分に相当します。


☆こちらの本から抜粋
「時は今 封印が拓(ひら)かれるとき」

小川雅弘氏、船井勝仁氏、村中愛氏 著
きれい・ねっと出版 8月3日 700円
 
封印
ご注文は⇒こちら 



<実際に見て触れて…>

今回、一日目が雨、二日目は強風という
事で、体育館で広げました。

なので画像は、本当の大きさの1/3程度
だそうです。


DSC04987.jpg 

DSC05003.jpg

ドローンを使って全体を撮影するはずが
サイズに対し、天井が低すぎて
部分的な撮影になりました。

DSC04989.jpg 

DSC04998.jpg
(ドローンのカメラの画像)

・ディテール…全体の絵柄は、絵を
構成する小さな布を縫い合わせる事で
出来ています。

その小さな布も輪郭が別の色の糸で
縫い合わせてあります


DSC05007.jpg 

DSC05009.jpg 

部分によっては刺繍が施されていました。


DSC05008.jpg 

そして、裏をめくってみると、
このパッチワークに参加された方々の
願いやサインが書かれていました。


(多くはいろんな国々の言葉で書かれて
いますが、今回、このイベントに
参加した方で、10年前以上に、
パッチワークの日本の割当の制作に
参加した人が自分の署名を見つけて
いた方もいました)


DSC05041.jpg 

…チベットのパートでは、あの
ダライ・ラマ氏のお言葉が、
刺繍で縫われていました…
DSC05004.jpg 

・広げるときも、しまうときも、
多くの人の協力で作業が進みます。


DSC05040.jpg 

DSC05042.jpg

DSC05043.jpg

DSC05045.jpg 

この「144000人の平和の祈り」
は、来年以降も続けて行きます!

その間、イベントも開催されるので
ご興味のあるか方は、是非!

詳細は⇒こちら


☆今回のイベントに、
マンダラ・パッチワークを広げる
事になった経緯については、






<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ