最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!
☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

♪こんばんは~

先日の早朝、ふとある図を書きました。

心身の負荷バランス_エゴ 

上の段(負荷)と下の段のバランスが
取れていれば、心穏やかにそれなりに
生活できますが

上の段が下の段よりも大きいエネルギー
を持てば、

お金を散財して補ったり
(グルメ、買い物、異性、ギャンブル、
薬、酒…)

…心身に不調が出て潰れてしまう

…ということが言いたい絵です。


この絵の上段の中央の「自己防衛機能」
の右側にある”自己嫌悪”。

今回は、ここに注目してみます。

何故なら、未来の子供たちに
大きな影響を与えると思える
からです。
 


今朝、メールをチェックしていると
私の心理学の恩師のブログが更新
されていました。

そこには、罪悪感や自分を責める
という価値観は、

…幼少時の経験から来る…。


幼少時に怖い思いをしたという経験。

それは、親の怖い顔だったり、
叱られること、親から否定されること
などです。

恐怖は生存を阻害しますので
エゴと呼ばれる自己防衛機能は、
再び、その恐怖を感じないように、

行動を制限するようになります。

…それは、親に否定されたり、
親が怖い顔をしたり、叱られない
ようにするわけです。

いわゆる、いい子。

・親の言うことを聞く
・親に逆らわない
・親を安心させる
・親が認める

・叱られない
・迷惑かけない

…という子どもになることで、
恐怖を再び感じなくするように
”封印”します。


何を封印するかというと、
「本人らしさ」…本人の心の自由、
無限の可能性です。


しかし、親は神様では無いし、

親の生きてきた経験と親の親に
与えられたエゴ…という制限を
もっているため、

子どもはエゴにより、かなり制限され
狭くなった視界…価値観を持つことに
なります。

その価値観を持ったまま、社会に
出た時、

・相手に迷惑をかける
・相手に叱られる
・相手に否定される

…といった、かつて親に恐怖を感じた
きっかけになった経験をした時、

ある種の掟破りをしたことになり

”罪悪感”を持つとブログに
ありました。


そして、エゴの自己防衛機能により

一般的には、経験して成長する…

世の中の荒波(叱られる、迷惑をかける、
否定される)を乗り越えることを

心身がエゴの作用で無意識に拒否し、

ただ、自分を責めて落ち込んで、
自分への信頼を失ってどんどん
落ちていく…ようになる。


そして、そこに親が助けるといって
しゃしゃり出れば、

…一生、親に保護されないと
生きていけなくなる…。

ある意味、親と親が作ったエゴに
人生を制限されることになる訳です。


ここまで読んでいただいた親御さんに
感じてほしいのは、

まず、自分が自分の親から与えられた
エゴによって、苦しんでいないか?

…ということです。


もし、その苦しみが在るなら、
それを子どもに引き継がず、
自分の代で断ち切る事が、

…罪悪感を増やさない一つの方法に
なります。


では、そうしたエゴに対して
困っているならどうするか。


それは、図の下の部分のエネルギーを
増やすことです。

・人間の本質を生きる
(全ての存在を大事にする、喜ばせる。
徳を積む)

・自分を大事にする、喜ばせる

・自分の適正、相性を知る

・適切な環境で経験して、過去の
経験に上書きしてエゴによる
制限を減らす…


…親がエゴを小さくすれば、子供たちの
エゴは最小限からスタートできますね♪

後世に続くエゴという制限を
断ち切るのは私たちからです!

開放 


(参考)
衛藤信之氏オフィシャルブログから

144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ