最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!


♪こんばんは~

先日から小学校6年の息子に
ごはんの準備をお願いしています。

親が不在時に火を使う事を
”親”が怖がって避けてきたのですが

(マンションの1Fなので火事に
なると全焼につながると
恐れていました…)

親も忙しく、帰宅が遅れる⇒
夕飯が遅れる⇒消化が遅れる⇒
生活習慣によくない

という問題対応として、
親がいる間にトレーニングして
帰宅が遅れる時に、お願いして
みました。

依頼書(命令書?)
DSC05185.jpg 


最初にお願いしたのは
刺し身を切り分けること。

刺し身は切り分けたものと、

切り分けていないものの
両方が売っていますが、

デパートで切り分けたものの
表示をみてみたら…

何やら添加物が入っている
のですね。
刺し身の添加物 
表面にあるのはまだ、
良心的。デパート等は
裏面に貼ってある場合が多し。


…切り分けたほうが、痛みやすいのか

植物油脂、酸化防止剤、pH調整剤

…のような添加物が入っています。


ときには、あのグルタミン酸
ナトリウム…「アミノ酸等」も。

切り分けた瞬間に生鮮食品ではなく
加工品になるんだそうです。


どうも、売れ残りの生存期間の延長…
…回転寿司のネタの延長と
事情は一緒だそうです。

酸化防止材のビタミンCは天然の違って
少なくとも身体にいいとはいえず、

ph調整剤は、その実際の化学物質
(数字、カタカナ系の物質)
にはリスクがあるので気をつけたい
です。



そんなリスクがあるのと、

・コンパクトさ
・値段の易さ(VS切り分けもの)

もあって、刺し身は切り分けていない
塊で買ってきます。


今回は、それを切り分けて貰いました。

普段、子供用包丁しか使わなかった
子どもに、いきなり出刃包丁…。

そして、彼に自由に切ってもらった
作品がコレ。
DSC05186.jpg 


…盛り合わせは楽しかったそうです。
(楽しめるかは適性が関係しますね)

…まるで鍋に入れる魚の切り方
(ぶつ切り)ですが、実際に食べてみて

大きさとか、口の中でかんで
飲み込める量とか、醤油につけやすい
(はしでつまみやすい)大きさとか

さらに、切る時の力の加減…押しつぶす
ように切ると、身が潰れて弾力が落ちる
とか、刺し身から出る水分が多いとか

そんな事を学んで貰いました。


失敗と言えば失敗かも知れませんが、

子どもにとっては何でも修行みたいな
もので、その経験で何を学び、次に
活かすかが大事かなと思っています。

特に、自分がつくって出す事で
誰がどんなふうに喜ぶのか…

という面も重視して、喜ぶ役目も
しっかり果たしました(笑)

次回の進歩(切り方、盛り付け、
更に、食べる人を如何に喜ばせるか)

…が楽しみです♪

DSC05188.jpg 
☆画像は最近の野菜洗い結果。
うーん、有機野菜と堂々とうたって
いるものほど、化学薬品ぽい
メラメラした光沢がでます。

あ、ちなみに一度、洗えば
(漬けておけば)
さっと水で流れます♪

144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ