最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ぽかり文庫


♪こんにちは。

私は小さい頃、肥満児で、運動会で
コロコロ転がっては観衆の同情を
かっていた…

と、親戚に聞かされて来ました。

しかし、何故か、その「コロコロ」の
頃の写真は残っていないので、
どんだけ「コロコロ」だったのかは
わからないまま、この年まで
意識しないで来ました。


先日、身体からのメッセージ、
痛みからのメッセージを調べていたら、

肥満に関するものが、あり、

…こういうものなのかも?と
感じたので、シェアしたいと思います。

ちなみに、肥満はこの飽食の日本でも
他人事では無いようです。


・文部科学省の調査によると、
ここ30年の間、肥満傾向のこどもは
2~3倍に増加。

・平成17年の国民健康・栄養調査で、
こどもの「体格の変化」として、
「肥満」、「太りぎみ」の男子は
22.6%、女子は25.4%。


…肥満に”不満””不安”を持っている
人が少ない…問題師されていないと
いう情報もあります。


個人的には肥満も判定基準があり、
その判定で、何かしら被害を被る
(例:定期的に医者にかかる必要が
あるなど)

…その判定基準が妥当なのかは、
ツッコミどころだと思っています。
(高血圧とか、メタボ検診とか…)


では、肥満児ができあがるメカニズム
の一つですが、

結果的に、親と子供の協業、共同作業で
出来上がるようです。


<親側>

・親の心の不満、不安
⇒相手をコントロールすることで
自分を格上に見せたい、尊敬して
もらいたい

⇒子供への攻撃(ダメ出し…人格否定、
認めない、許さない等)

⇒罪悪感 嫌われたくない、見捨てられ
不安が生じる

⇒嫌われない、見捨てられない為に
挽回策をとる…子供との取り引き、
交換条件を提示

⇒好きな食べ物を好きなだけ与える

⇒肥満児の出来上がり


<子供側>

・親から認められない、否定される、
大事にしてもらっているという感覚が
薄い

⇒悲しい、辛い⇒ストレス反応
⇒食べたい

・親に認められたい、褒められたい
⇒食べたら褒められる場合、
(親の「残さない子はいい子と褒める」
とか)
⇒満腹感があっても、残さず食べる

・親に認められたい、褒められたい

⇒存在をアピールしたい、目立ちたい

⇒大きく見せたい

⇒食べる

…肥満児の出来上がり



…どうでしょうか。
肥満17feb24 

核家族化、母子家庭、鍵っ子という、
親子どもども寂しさ、悲しさ、
孤独感を感じやすい事に加え、

…飽食という環境。


しかし、その原点は、親と子のお互いの
「嫌われたくない」「大事にされたい」

…という恐れから来ているようです。


肥満のデメリットは、いろいろと
あるかと思いますが、

もし、ダイエットに取り組むなら、

その根本理由である、心の寂しさへの
ケアなしでは、リバウンドすると
言うことは、

…今の「痩せる○○」という広告が
華々しく目につく事が物語って
いるのかも知れません。





144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ