最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!

♪こんにちは。

洗脳…「さっきまでの自分」とは違った
価値観を持たされてしまう…

怖い、キャー…という印象の方が殆ど
ではと思います。

…しかし、そんな怖い「洗脳」を、
私たちは、実際に体験していて、

更に今も望んでいる…としたら、
どうでしょう。

今や、量子学で証明され”非科学的”
とは言えなくなった、

スピリチュアルでよく言われる
「引き寄せ」のしくみも、
”洗脳”の一部だとしたら…。

つまり、世の中には、自分に利益をもたらす
洗脳と、誰か第三者の利益をもたらす洗脳の
少なくとも二種類がある。

今回は第三者には利益をもたらすけど、
自分にとっては不利益な”洗脳”を
防ぐための方法を、久米地英人氏の本から
学んでみたいと思います。

「現代洗脳のカラクリ ~洗脳社会からの覚醒と新洗脳技術の応用」 
久米地英人氏 著 ビジネス社 2017年2月出版 1400円

現代洗脳のカラクリ ~洗脳社会からの覚醒と新洗脳技術の応用




【私たちが洗脳の実例!】


・恐怖⇔安心グッツ、ルール(制限)と
〇〇が正しいと言う価値観の押し付け等、

…世の中に流行、常識という流れを作り、
安易に否定出来ないようにしつつ、

人の「つまはじきされたくない」という
恐怖を避ける特性を利用して、他人の
人生を生きさせる…のが現代。


…そこには、第三者の利益をもたらす
仕組みがあり、庶民の利益より
優先されている…庶民は搾取されている
(例:1%の金持ち、99%の庶民…)


【洗脳の原理】

・洗脳では、相手をその気にさせたい時、
その通りに現実的な行動を起こせる準備が
ある事が大事。

・人は苦しさ、行き詰まり、挫折をし、
何かを求めている時、

…何らかので衝撃(問題解決、悩み解消、
嬉しい体験、本物感の体験…本、映像)を
受けた時に、

「ここしかない」と信用し、自分の意思で
入信する

…そこには、”仲間”がいて”一緒に
やろう”というシステムが用意されて
いる。


・人がフロー状態…夢中になるなど
変性意識に在る時、
自己防衛システムは働かない。

…それを利用し、相手をフロー状態に
させる為に相手の望みを妄想させる事が、
「引き寄せさせる」事と共通しており、
それが結果的に洗脳させることである。


【洗脳の方法】

・洗脳するには「煩悩という本音…
心身をかき乱す、心の影にある妄念や
欲望…例えば、
拝金主義や差別したい(されたい)※と
いう気持ち等」を肯定してあげること。

※差別例…肌の色、学歴、病歴、健康度、
安全性への気遣い、美容、バック、
ペット、車、家、新旧、ヘアカラー

…アメリカの大統領選で、トランプ氏が
選ばれたのは、トランプ氏が人々の
煩悩※2に訴えかけ、煩悩の世界の実現を
引き寄せさせた結果であるという説も
あります。

※2:アメリカの選挙戦で訴えた
煩悩例…白人主義、移民反対(自分達が
損する、安全面で脅かされる)等。

・〇〇(商品など)を「やめると怖い」と
思わせる

…例)ダイエット商品や健康食品
…元に戻ってしまうという恐怖感。


【洗脳に利用される人の特性】

・あることを重要だと思うことは、
ある事への関心を失ってしまう

・愛着は苦しさ、否定を薄める

・目先の損得で、幸不幸を感じる



【洗脳を防ぐには?】

・自分が大事だと思っている価値観が、
本当に自分の利益になるかという
ツッコミを入れてみる。

・洗脳を避けるには、目先の損得とか、
他人の価値観ではない、

「自分のしたい事、ワクワクする事」を
知り、その達成の為に没頭する

・人は心があるレベルの豊かさにあれば、
(生きていく上での安全、安心面、
個人の確立…自我を持つこと等)

…煩悩という動物的衝動を理性や
自己防衛システムで抑えられる


…反面「~しなければいけない」
「~べき」という、
他人の価値観で生きたり、

自我(自分への固執…繋がりの否定)が
強すぎたり、

望み自体が自己否定(本当は望んで
いない)を補う為の事だったり、
煩悩 


直接的、間接的に皆の喜びや利益に
つながらない

…場合は、「引き寄せ」は生じないようです。




144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ