最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介


♪こんばんは。

昨年9月に出版されて、ベストセラーに
なってどの本屋の店頭にもどーんと
山済みされている、メタリック・レッド色
の本、「GRIT」。
写真 2017-06-09 16 04 12 

その内容は、偉大な業績を残した方々の
伝記や、いわゆる成功論などで語られて
いるもので珍しい内容ではないものの、

アメリカでは教育方針に織り込み中と
”偉業”とされているのに加え、

「私達が成功しにくい、成功感、
幸せ感を得にくい理由」を知るのに
とても役立ちます。

また、その成功感、幸せ感を感じにくく
なのは、既に心理学で語られているように
幼児期の保護者の子育ての仕方や
支援の仕方に大きく影響を受けることを
本書でも言っています。

今の被害者意識になりやすい、他人の
人生を歩まされやすい…
「ありのままの自分」を封印、抑圧し易い
今の時代を、いかに幸福感一杯で過ごす
事が出来るのか…。

本書を基に子育てという観点で
学んでみたいと思います。

「GRIT やり抜く力」 アンジェラ・ダックワース氏著
 ダイヤモンド社 2016年9月出版 1600円



<やり抜く力の重要さ>

・偉業を達成する人々は「一つの事を、
ひたすら考え続け、ありとあらゆる
ものを活用し、自分の内側に観察の目を
向けるだけでなく、

…他の人々の精神生活も熱心に観察し、
いたるところに見習う人物を見つけては
奮起し、

…あくなき探究心をもって、
ありとあらゆる手段を利用する
(ニーチェ)

MI1 
ミッション・インポッシブル…

・アメリカ合衆国教育省は、
「やり抜く力、不屈の精神、粘り強さを
育む…21世紀における成功の決定的要因」
と題する報告書を発表し、
教育の最重要課題として提唱した。

・重要なのは「やり抜く力」だけでは
なく、人が成長し、成功するためには、
他にも必要なものがある。

…人の性格は複数の特徴で成り立って
いるのだ。


<成功=才能によるは間違い?>

・「才能」とは、努力によってスキルが
上達する速さのこと。

・「才能」に対する「えこひいき」が
弊害をもたらす可能性がある最大の
理由は、

…「才能」だけにスポットライトを
当てると、「やりぬく力」「努力」を
含め他のすべてが影に覆われて
しまう危険性があるからだ。

・才能を測定するテストはどれも
胡散臭い…はなはだ不完全な
結果しか得られない。

裏才能 
裏才能…

・功績の偉大さで幼児期の知能指数を
比較すると、知能指数の高さは
ほとんど変わらない。

…知能と功績の関連性はきわめて低い。

・あまりに完璧なものをみた時、
我々は「どうしたらあんなふうに
なれるのか」とは考えず、

…その代わりに「魔法によって目の前で
奇跡が起こったかのごとく熱狂
してしまう」(ニーチェ)

…自分を否定したくない自己防衛
によって自分とはベツモノ…比較
対象にならない者としてしまい、
努力や向上する機会を失う。

続きます…

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

追伸:
忘れてました…

先回の回答はこちらです!

合っていましたか?
(ご指摘ありがとうございました!)
子育て診断テスト回答 


144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ