最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介


♪こんにちは。

先日、NHKでAIを使って解析した結果、
40代で一人暮らしが増えると、
社会には負の要素が高まると
放映されていました。

逆に言えば、40代の一人暮らしが
減ると社会には良いことが増えると
言うことです。

第二次世界大戦以降に徹底的に
壊された家族制度。

そんな核家族、ソロ人生を歩む方が
多い今をこの本で考えてみたいと
思います。

今回は、自尊心との関係、結婚の代わり
の行動についてです。


『超ソロ社会』 荒川和久氏著 PHP新書
 2017年1月出版 840円



<幸せ感と自尊心の関係>

・GDPの高さと幸福度とは正の相関
にあるが、唯一、日本だけが

…「GDPが高いのに幸せを感じ
られない特殊な国」となっている。

…それはストイックで自分に厳しい
面が影響している。

自分に厳しい


・ソロ男、ソロ女は「自己有能感」が
高い割に、「自己肯定感」がそれほど
高くない。

…どちらかというと、「有能でない
(頑張った割に評価されない)自分は
好きになれない」意識が強いとも
言える。

・ソロ男のストイックさとは、
「マダマダこんなものでは満足
しない」という達成感に対する
厳しさが影響している。


<結婚の代わり?>

・ソロ男、ソロ女は根強い結婚規範や
無意識の家族信仰によって、

…「結婚しない状態の自分」に認知的
不協和…

…「未婚で家族を持たない人間は不幸
だ」という理屈を打ち消す為に、

…「未婚で家族はいないけれど十分
幸せを感じている」という事実を
つくりたがる。

…その代償行為が「承認」や「達成」
満足させる仕事や消費行動への依存に
繋がっている。

エモ消費2 


・商品は未完成でいい…お客様に
とっては、モノはあくまで未来の
喜びを獲得するための道具である。

…であれば、その道具を使って彼らが
何か行動したくなる、そんな未来への
スタートラインを提示してもらいたい。

…お客様の未来の行動までが商品に
含まれているのだ。それが未完成
という意味だ。


・「エモ消費(感情が揺さぶられる様な
消費)」で幸福感を得るためには、
金を消費して得たツールを使って、

…何らかの能動的な行動を伴う。
そして、それに彼らは時間をかけて
いる。

エモ消費 


・ソロ男、ソロ女の関係性の強さは、
何でつながっているかではなく、

…どれだけ頻繁に、長く、つながって
いるかで決まる。

…そして、そういう同じ趣味関心
領域でつながった相手と交流する
ことが、

…彼らにとってもっとも幸福感を
感じる瞬間なのだろう。


・「結婚したいけどできない」と
ネガティブに考え、行動を諦めて
しまっている未婚男女のほうが

…(幸福感を感じれない分)
不幸の闇は深い。


つづきます。

今回の画像は、こちらからお借りしました。

144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ