最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!


♪こんにちは。

総選挙、終わりました。

結果的に与党が3分の2の議席数獲得、
野党側は共産党等が大きく議席を
減らしました。

投票率は台風が来ていたとは言え
最低レベルだったとされています。


今回の選挙の結果だけをみると、

勝者からすれば「狙い通りだった」
なのではと思わずにいられません。


希望の党という新しい政党ができ
ました。

打倒、現政権を掲げたので
「反与党」…「野党」と私たちは
認識したはずです。

選挙でよくあるパターンは、
倒したい相手の票を割る事です。

民進党の分裂もあって、拍車が
かかり、希望の党の人気もあって
今回も野党で票の割合いとなりました。

今はあてにならず、破られるのが
常のマニフェストですが、

その内容を見る限り、希望の塔は
野党…反与党ではなく、お仲間的
立場なのに、

争点2 


与党の議席を減らすこと無く、
野党内で票の割合いをしたことに
なります。


個人的には、希望の塔は、しっかりと
その「お役目」を果たしたと感じて
います。


さて、今回の選挙で確実に言えるのは

有権者が過去の安部首相のとってきた
「戦える国に戻ること」にYESを
表明したことです。

・戦争OK

・その為に情報的、発言的、経済的
 制約OK

・原発、事故の発生、その処理の
 仕方OK

・独裁での強行採決OK


を表明したことになります。

「賛成」したことになるのです。

多数決 


これは、過去の第二次世界大戦のときと
基本的に同じです。

今の北朝鮮のように、理不尽な大国の
要求(当時戦艦の数の制限、植民地はダメ)
に反し、制裁(鉄、石油の輸入NG)を受け、

国際連盟から脱退し、戦争に突入した
というシナリオは、

国民が選んだ、望んだ政権によって
実施されたのです。


残念ながら、大きな流れは第二次世界大戦
と同じ方向に流れていると感じます。


多数決とはいえ、そのような政権を
選んだ私たちは、子どもたちのために
何ができるのか…。

その一つは、今後の流れを
第二次世界大戦の時から予測する
ことです。


当時、国が行ったことは、検索すれば、
すぐに分かりますね。

その流れを踏まえ、私たちはどうするのか。

これを読んでくださっている皆様、
一人ひとりが考え、行動することしか、

子どもたちを守る手段は無いのです。




<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
水くみ 
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。

健康情報の特典付きです!

⇒詳細はこちら







144000人の世界の祈りは続く!


…2016年のイベントの記録はこちら


♪世界を友情で縫い合わせる~世界一のパッチワーク・マンダラ

DSC05040.jpg 


♪詫びる⇒流す、祈る⇒焚くと奇跡が?

炎2 



☆また、来年のイベントに 向けて 新たにスタートです!

イベントの後には新世界を 感じる夕日が…
DSC05058.jpg 


この活動の詳細は⇒こちら


 ☆こんばんは!ランキング参加しています。 
多くの方にみて欲しいのです。
 どうか、かけつけポチをお願いします!
  

<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ