最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!


♪こんにちは。


海外の人の方が日本について詳しい…
と言えば、一般的に

「ニンジャが未だ存在する」

「日本がどこにあるか分からない」

「中国の一部だと思われている」

「米国の植民地だと思われている」…

…と最後のは笑えない(!)認識をされて
いると思われがちですが、


エリート…例えば、世界を変えるとも
言われている優秀な起業家が集う
シリコンバレーの人々は、

私達より日本について詳しい…という
記事を見かけました。

そして、その知識を活かして、
ビジネスで成功していると。


今回は、

何故か私たちは知らない…と言うより
その事実を知らされないか、あるいは、
「悪いもの」として遠ざけるように
されてきた事…

…の一つとして「教育勅語の表現方法」に
ついて紹介したいと思います。


教育勅語。

第二次世界大戦後に日本人を洗脳したと
され、GHQから禁止され、かつ
悪モノとされ、今日まで抹殺されて
来た天皇のお言葉です。


しかし、教育勅語の内容、そして
その伝え方は、

ビジネスでも、人間関係でも必ず
役立つ基本だと思えます。


では、教育勅語が作られた時、
その表現に、どんな配慮がされたか…
ですが、

…以下のような配慮がされたのだ
そうです。


<教育勅語の表現への配慮>

・争いの元を作らない表現に苦慮して
いる。…宗教的な匂いが出ないように、
神、天という表現を使わない。

…哲学、神話の表現をしないし、
政治の話をしない。

…これらは、誰かが怒り、誰かを
悲しませ、派閥を作らては、賛否等、
争いを生み、聞き手を二分してしまい、

…国民の心の一枚岩を壊して
しまうから。


・命令、禁止、制限をしていない。

…聞き手を受け身にさせない、
ネガティブな消極的な気持ちに
させない。

…西洋のモーゼの十戒(命令形式)や
儒教(◯◯に従え)とは真逆。


・温かい、豊かな、美しい光に満ちた
表現で人々を導いている。

…それにより国民一人ひとりの魂に訴え、
国民主体で感じ、考え、行動したいと
いう自発性を重んじる言葉を選んでいる

DSC01003.jpg 


…お子様に対し、命令形になって
いませんか?受け身にさせるような
言い方になっていませんか?




…失われた日本の心は、この本から学べます♪

『続・聖なる約束 ヤマト人への手紙』
赤塚高仁氏著
きれい・ねっと2015年6月出版



続 聖なる約束 ヤマト人への手紙



<ご案内>
 ☆薬を出さない小児科医?
真弓定夫氏の 映画上映会です。
 そこには誰よりも子どもたちを 愛する
ゆえの理由があります。

… その”理由”に触れるチャンスです! 
案内17DEC3  


  <睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ