最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介


♪こんにちは。

…旧ユーゴ紛争で「なぜ、思春期
という最も多感な時期に戦争体験を
したのに関わらず、

…健康で自立した人に成長できた
のか」と疑問を感じたことが、
「生き抜く力」を研究する、
きかっけになった。

…という書き出しで始まる本書。

幼少時の家庭、保護者との関係に
大きな影響を受けると言われている
子どもたち、

そして影響を与える大人の立場で
生き抜く力について考えてみます。

今回は、言葉の重要性と挑戦に必要な事…
…についてです。


「生き抜く力の育て方」 蝦名玲子氏著 
大修館書店 16年11月出版1800円


<言葉の力>

・人は言葉を使って思考している為、
どのような言葉を用いるかで、
物事のとらえかたや考え方が既定
されます。

…なので、肯定的な言葉は大事です。

・人は否定的な言葉を使っていると、
余計に落ち込んだ気分になりますし、

…肯定的な言葉を使っていると、
明るい気分になれるものです。

・肯定的な表現は人のモチベーション、
特に内発的動機を刺激し、
「重要だから、おもしろそうだから、
やろう」という気にさせやすいのです。


<チャレンジ・トークとは?>

・動機づける(モチベーションを高める)
チャンスとなる言葉が「チェンジトーク」
です。

・「チェンジトーク」の一つ目は願望です。
人は願望を口にしているうちに、
その思いが強まり、「それを叶えるために
この行動をとろう」という気持ちが
わき易くなるものです。

・「チェンジトーク」の二つ目は能力です。
能力や自信、楽観的な見通しについての
発言も、行動を変化させるチャンスと
なります。

・「チェンジトーク」の三つ目は理由です。
変化する事でポジティブな結果が
もたらされるという理由や利点についての
言葉も、

…モチベーションを高める引き金の
一つです。

・「チェンジトーク」の四つ目は必要性です。
「行動を変えたら、この不安な気持ちが
おさまるんだ」と(行動の目的を)思えたら
「そのために行動しよう」と思えるからです。

・「チェンジトーク」の五つ目は、決意、
コミットメントです。
yubikiri.jpg 
…決意となる言葉が相手から聞かれて初めて
行動となって行きます。
宣誓 


つづきます…


<ご案内>
 ☆薬を出さない小児科医?
真弓定夫氏の 映画上映会です。
 そこには誰よりも子どもたちを 愛する
ゆえの理由があります。

… その”理由”に触れるチャンスです! 
案内17DEC3  


  <睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ