最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:本の紹介
♪こんにちは。

ビートたけしさんの本は社会に
対しての意見が書かれていますが

よくよく考えてみると、
社会は家庭を反映していると
感じます。

家庭は社会の縮図であり、家庭は
社会の素…。

もし今の社会に問題があるなら
その対策は家庭からなのでは?
という観点で、探ってみます。

今回は「進歩」「あきらめ」
についてです。


「バカ論」 ビートたけし氏著
新潮新書 2017年10月出版 720円



<進歩するということ>

・技術の進歩に合わせて、芸も変えて
いかなければいけない。

・芸を盗むのは大事なことだといえる。
ただ、盗んで同じような芸をするのでは
なく、

…それを自分のものにして、いかに
オリジナルを超えていくか。

…超えちゃったら、その時点で、
もうそいつの芸だから。


<運命と、あきらめるということ>

・「しょうがねえなあ」という感じ
こそが、芸人の感覚として大事だと
思っている。

・おいらがずっと負けた、負けたの
繰り返しで、最終的に

…「なるようにしかならない」と
思ったのが大きい。

・人生には流れのようなものがあって
「ダメなものはダメだから、
しょうがねえなあ」と思うように
なった。

よっと 


・「しょうがねえなあ」で終わらせ
たくないこと(芸人の道)に、
初めて出会ったのかもしれない。
それで今に至る

・どうしても流れでそうなったとしか
言いようがないところがある。

…簡単に言えば結果論。その結果論を
自分で受け入れて、今ある自分を良しと
思えるところから始めないと、

…いつまで経っても、置かれている
状況に満足いかない日々を過ごす
ことになる。


・金を貸すとなると、どうしても
いつか返してもらえると思っちゃう。

…それが嫌なんだ。実際は殆ど返して
もらったことはないし、そうなると
未練が残る。

…でも、あげちゃえば、どうせ無く
なったものと思うから、未練も
残らない。その方が精神的に楽なんだ。


…おしまい。




<お願い>
日本の水源を外国支配から守りたい…
未来に日本の子供に水源を残したい…
冬の水の手汲みの為の、
”クローラ軽トラ”基金への
ご協力をお願いします。
 
健康情報の特典付きです!
 
⇒詳細はこちら
 
 
 
 
<睡眠は心身の健康の要!>
…睡眠に不安のある人は全国民の5人に1人?
 あなたの睡眠を改善させるヒント、あります。
  睡眠バナー 


  ☆ポチっとお願いしますぅ!
人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
 ”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2 
 

…脱・グーミンクラブ!FBページ 
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、 
身近な課題など、共有しませんか?
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ