最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!

♪こんばんは。

今回も齋藤学氏の著書から。

今回は依存についてです。

依存…他に頼って存在、または生活
すること…。それは…

”自分”を主体にできない事。

親、子それぞれ、あるいはお互いに
依存状態にある時の…

…悲しさや、その悲しさが生む
問題についてです。


「家族依存症」 齋藤学氏著
新潮文庫 1999年5月出版 514円

家族依存症 (新潮文庫)





<様々な形の依存

・成功することへのとらわれも、また
一つの依存症です。

・共依存の基本は、他人に対する
コントロールの欲求で、他人に
頼られていないと不安になる人と、

…人に頼ることで、その人を
コントロールしようとする人との間に
成立するような依存・被依存の
関係です。

・共依存というのは、アルコール依存
薬物依存などの
「セカンダリ・アディクション
(二次性の嗜癖)」の基礎になる、

…「プライマリティ・アディクション
(基本的な嗜癖)」

…つまり嗜癖的人間関係のことです。

・アルコール、薬物への依存や
ギャンブル、セックス、浪費などへの、
のめり込みは、

…コントロールしきれない相手を断念
しようとして生じる、怒りと寂しさの
中から生じるから、2次的な嗜癖と
いうわけです。

操り人形


<アルコール依存症と共依存>

・アル中の妻の行動パターン…病気の
ことを「アル中の妻症候群」と
呼びます。

…その徴候は、

1)表情の鈍麻ないし消失

2)自分のことを話さず、ひたすら
夫のことを話す、そしてその話には
主語がない

3)夫に対する献身的な奉仕、

…といったところです。

・夫のアルコール依存症を回復
させようと思ったら、妻はまず、

…二人の間の共依存関係を緩和する
ことを心がければいいのです。


距離を置く



<ギャンブル依存>

・ギャンブル依存で、自分が周囲を
コントロールすることを夢見ている
彼らにとって現実の生活とは、

…自分にはどうすることもできない
ようなストレスに満ち溢れた
寒々とした世界なのです。

・ギャンブルは恰好のストレス
対処法だったわけですから、
これを喪失しそうになっている
彼らは悲しんでいるのです。


<自分の中の他人の声との和解>

・問題行動を起こしている人々の
多くは、自分の中に棲む他人の声に
怯えています。

・1.5人関係の中の依存症…自分の
中の他人の声によって傷つき、
この声の主である自分を憎み、
抹殺しようとして、

…自分自身を傷つけるところから、
問題行動と呼ばれるものは、
はじまるのです。

聞こえる


・1.5人関係の中の依存症から抜け
出すには、まず、自分という
他人を思うままにコントロール
しようとする欲求に気づいて、

…その誤りを認めることです。

…注意深く自分の感覚に問いかけて、
心地良いと思うことをし、
イヤと思うことはしないことです。

…「~しなければいけない」「~べき」
と自分を叱ってムチで打ち据えては
いけません。

・1.5人関係の中の依存症の人は、
とにかく親友にしてあげるように、
自分にしてごらんなさい。


自分との対話



…できないといわずに、そうし続けて
ごらんなさい。

…いつの間にかあなたはあなたに
感謝し、あなたを責めなくなります。

…そのとき、あなたはあなたに抱擁
され、その温もりの中で寂しさと
渇望を忘れます。

…このこと、つまり「自分との和解」
が共依存症における究極の
回復なのです。


☆画像はこちらからお借りしました。

操り人形

距離を置く

頭痛


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「ダイエットの時に何を食べる?」です。女性はもちろん、最近は男性でもダイエットしている方が多いですよねいろいろなダイエットを試しましたが、主に私は夕飯の炭水化物を抜いたりしていましたね。。そして野菜と豆腐ばっかり食べてました!揚げ物はもちろんNGです。つらたん。バナナやトマト、キャベツだけを食べるっていう人も続出しましたよね。。こ...
FC2 トラックバックテーマ:「ダイエットといえば何を食べる?」



⇒りんごだけ。エドガー・ケイシー氏流です。

【つながるキャンペーン実施中】

この本のテーマ、「つながる技術」は
インディアンに伝わる伝説である
「虹の戦士」
の適性に一致している部分が多いと
思いました。

口先(言葉)やテクニックでは無く、
”大事な事を”行動で”背中”で
示す者…。

・言いたいことが言えない

・分かっているけど、始められない
止められない、続かない、
変われない

・悲しみ(怒りによる破壊、自己防衛)
の悪循環から抜けられない
…という悩みに対し、何とかしたいと
思い始めている人に読んで欲しい本
です。

お友達が一生懸命、この本を応援して
いるので私も読んでみました。

☆内容ダイジェストは⇒こちら


今、フェイスブックページの専用
グループへの加入権、1000人
集まろう活動実施中!

ONE 「1つになる」ということ




ご協力をお願いします。

時間と闘っている赤ちゃん、
ななちゃんへのご支援を
宜しくお願いします。
「ななちゃんを救う会」
ななちゃん


【拡散希望】
行方不明の中学生、齋藤杏花さん
を捜す会を応援しています!
ご協力を宜しくお願いします。
齋藤杏花さんを捜す会
齋藤さん

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?



関連記事

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ

tag : 子ども依存

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ