最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:食と美の安全


♪こんばんは~

腰部へ刺激が自律神経によい事を
体験し、その裏付けを探して
いましたら、

エドガー・ケイシー氏の遺した
健康法がふと目に入りました。

「エドガー・ケイシーの人生を変える
健康法」

福田高規氏著 たま出版
1993年02月出版 1620円

新版 エドガー・ケイシーの人生を変える健康法





この本の中で食べ合わせ(合食禁、
食合禁)について触れられて
いました。

紹介すると

・「白パン、じゃがいも、スパゲッティ
などの(複数種類の)澱粉質の食品を
同じ食事中に食べてはいけない」

・「かんきつ類のジュースと穀物を
同じ食事でとってはいけない。」

・「コーヒー、紅茶にクリームや
(脂質系)ミルクを入れては
いけない。」

・果肉のほうのじゃがいもは、
リーディングによれば、甘いもの、
白米、白パン、スパゲッティ、
うどん、餅、他のイモ類、肉類と
食べあわせが悪い事になっている。
(皮は育毛によいとされる)

その他、食い合わせではありませんが

・輸入された食べ物を食べる場合は、
大量に食べてはいけないといい、
住んでいるところの周辺でとれる
季節のものをすすめている。

・「油であげた食品を食べては
いけない。」

・(三歳の赤ちゃんに対し)
「果物や野菜に含まれた甘味以外の
どんな形の砂糖も、十八月過ぎまで
与えていけない」

・「アルミのなべで料理をしない
ように、アルミの鍋よりも、
ほうろうなべか、ガラスのなべがよい。

…なぜなら、このように不調和な
状態が身体にあるとき、
アルミニウムは身体に毒となる。」

アルミ鍋


・「脂肪と砂糖をいっしょに食べると
酸性が強くなる。

…でんぷん粉類は普通には酸性に傾く。

正常な食事とは、20%の酸性食品に
対して、80%のアルカリ性食品を
組み合わせたものだ。」


…とあります。


これを読んで気がついたのは、
外資系のファーストフードに、
当てはまる”禁合食”があること…


…ハンバーガー+ポテト+コーク
あるはオレンジジュースのセット
の場合

禁合食4


⇒小麦系でんぷん+じゃがいも系
でんぷん

⇒かんきつ系+穀物(小麦)

⇒じゃがいも系でんぷん+甘いもの

⇒じゃがいも系でんぷん+脂質、肉

⇒輸入された大量の原材料
(肉、じゃがいも…)

⇒油であげたもの

⇒脂質と砂糖と肉およびでんぷん質
による酸性傾向

…と、かなり当てはまる事に
なります。

その他、ラーメンライス、

禁合食3

パン系お惣菜(サンドイッチ等)、

ピザ

スナック菓子

…などが当てはまりそうです。



これらに共通するのは、

「かつての日本には無かった食い
合わせ」
…だということです。

江戸時代から天ぷらなどの揚げ物の
食べ方が他国から伝わり、

明治維新以降、外国の食べ物が入って
来ました。

そういう意味で、こうした食い合わせ
に出会って未だ、数百年…。

我々の進化を考えると殆ど適応できて
いるのか分かりませんし、

エドガー・ケイシー氏が言うように、
進化しきれない範囲で、NGな組み合わせ
なのかも知れません。


残念ながら、科学では証明
できていませんが、

もし、体調不良とか、アレルギーとか
出来物とか、皮膚疾患が在る方は、

上記の食い合わせを意識して食事
アレンジしてみるのも対策になる
可能性があります。




「日本肥満予防健康協会さん」
情報によれば、

「スリムな人は絶対に食べない
デブ一直線メニュー」、

…意識的にスリムをキープしている人の
多くが“食べないように心がけている”
メニューの一例として、

・ハンバーガー&ポテト
・ラーメン&チャーハン(orライス)
・うどん(orそば)&おにぎり
・スパゲッティ&パン
・スパゲッティ&ケーキ
・ピザ&ポテト
・焼きそば(orお好み焼き)&ライス
・マカロニグラタン&パン
・惣菜パン&甘いパン
・サンドイッチ&ポテト(orマカロニ)サラダ


…などが挙げられています。

肥満も不健康だったり大きな病気に
つながる状態ですので、
注意したいです。


また、大企業のひとつが薬品会社であり、

薬品会社は医療分野が儲かると儲かる…

健康な人とか、免疫作用が下がった
人が多くなればなるほど儲かります。

ひとつの家庭として、もし、
これらの輸入された他国の食文化が
医療費UPにつながっているとしたら…

こうした食い合わせは、実は、
「仕組まれたもの」なのかも
知れません。

大人はともかく、

子どもたちの未来の為に、抑えて
おきたい情報です。

☆画像、情報元は

日本肥満予防健康協会さんFBページ

アルミ鍋:


子どもと地球の未来を守りたい!という方への情報基地です!
UDP_brog


<愛知県:お知らせ>

お世話になっている「虹の和」さん
が、名古屋でイベントを行います!

開催まで一ヶ月になりました。

…今回のイベントは、

「あなたの平和が周りを世界を幸せにする!

…まず、自分の為に本気で楽しむ、
そして、みんなで楽しみ繋がるって
感じです。

にじのわらんど



前半は、ライブ感の中、音楽に
のって笑う、楽しむ、癒される
体験を、

後半は…楽しく自分を見つめる
サポートがたくさん!

…という感じです

自分が楽しむ為の三時間超えの
ライブ(生)イベント。

 
映画もみんなで観るから楽しさ倍増
するようなしくみが満載です。

…学校では習わない不思議な世界に
一歩、足を踏み入れるチャンス!

…その勇気をくれる(かもしれない)
ページはこちら




ご協力をお願いします。

時間と闘っている赤ちゃん、
ななちゃんへのご支援を
宜しくお願いします。
「ななちゃんを救う会」
ななちゃん


【拡散希望】
行方不明の中学生、齋藤杏花さん
を捜す会を応援しています!
ご協力を宜しくお願いします。
齋藤杏花さんを捜す会
齋藤さん

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?





関連記事

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ

tag : 健康子ども食育食事節約

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ