最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:世の中にツッコミを!

♪こんばんは~

写真は、私の街のゴミ箱、朝の8時
くらいの風景です。

ゴミ…コンビニ袋に包まれたゴミや
空き缶類がゴミ箱から溢れ、意図的か
床にも放置されています。


ゴミ (1)



…どうも、この風景を私は不快に
感じてしまいます。

みなさんは、どう感じますか?
 

「ごく普通だよね」「気にしない」
「ゴミ箱あるんだ」「そんなことより、
○○の方が大事…」


…いろいろとあると思います。


…みんな、無関心のように出勤や
通学で人が流れていく中、
何で、こんなに気持ちが引っ張られる
のかを考えてみました。


・衛生上の危機を感じてる
(不潔⇒臭いの元や病原となる恐怖?)

・ゴミ放置の風景⇒喜びを与えるの
逆だから

・他の人が無関心に見えることへの
悲しさ

・処理するおじさんが、水気のある
ゴミを濡れながら分別するのを
みての寂しさ、同情の気持ち



ゴミ (2)




・使い捨て⇒資源の浪費…紙や樹脂
などの資源が廃棄物に短時間で
変わる悲しさ

・ごみの後処理の問題⇒
⇒行政がやっている
⇒税金でやっている⇒不公平感
(自分は極力、ゴミを出さない様に
しているのに…的な嫉妬感)

・ごみの処理⇒焼却⇒環ホルの発生⇒
生態系への影響が心配

・私たちの快感、楽を求める本能が
企業に利用され、使い捨てという
便利さの元に、ゴミを作り出している
ということへの悲しさ

・ゴミ問題が改善しないことへの
悲しさ。…かつてあったと言われる
循環社会との落差…近づけない事
への悲しさ。

・マナーを守れという掛け声だけで
ゴミ問題の核心に迫ろうとしない、
重要視しない企業や行政への悲しさ

・罪悪感…地球の資源を浪費し地球や
子供たちの未来に問題を残している事。



…こんな感じなのかなと思うのです。


心理学的な深層心理を知る為の
ワークを使って、
「ゴミを見て気になる」のメリットと
デメリットを考えてみてみると、

<メリット>
・問題提起できる(自分の気持ちを
表現できる)

・同じ問題意識を持っている人と
つながれる

・つながりによって問題解決に
向けて一歩近付く


<デメリット>
・エネルギーを使う…他の事へ
エネルギーを割けなくなる

・何も出来ない場合、罪悪感が出る



…未来の地球や子供たちの為に
何も出来ないと言うことを認めるのが
怖いから…なのかも知れません。

それでも、同じ感覚の人と繋がり、
この問題を諦めたくない自分がいる
のかも知れません。


今回書いたことは、私と言う人間の
価値観を通した見方なので、

同じ場面を見ても皆さんの価値観と
いうフォルターを通すと、
また違った解釈が出てくると
思います。


それでも、本当に”美しくない”ゴミ
ポイという世の中で良いのか…。

この記事を読んで頂いた方、
一人ひとりに、

上記した問題に共感して頂いたり、
考えるきっかけになれば幸いです。

この「感じる」こと、しばらく
継続していきたいと思います。


☆【何か変容を感じている方へ】

♪こんにちは。インドではマザーテレサ氏に続き
国葬されたという、サイババ氏のお弟子さん、
サイマー氏から、私たちに向けてのメッセージ
です。

日本語訳もあります♪

⇒☆全世界へのメッセージ?

サイマー氏1



心と体について知りたい!という方への情報基地です!
UDP_brog


【拡散希望】
行方不明の中学生、齋藤杏花さん
を捜す会を応援しています!
ご協力を宜しくお願いします。
齋藤杏花さんを捜す会
齋藤さん

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?



関連記事

テーマ : 気になったニュース - ジャンル : ニュース

tag : 子ども健康食育食事教育教育現場

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ