最新記事


アクセスカウンター


プロフィール

ぽかり

Author:ぽかり
…最近、やりたいことが、
まるで雲間から日がさすように、ぼんやりと、
…でも輝きながら見えてきました。 

 私は、某企業のサラリーマンであり、

 鬱、自律神経失調症の克服経験がアリ、

 心理認定カウンセラーでもあり、

 母親の介護もしています。

 悩みのHPでの回答とメルマガ発行は9年
 継続中です。
 
 ☆「私のこれまでの行動にウソはなくてよ」

 …私を知るには最高の情報群です!(ブログ、FBページ) 

⇒ もっと深い(不快?)自己紹介

 右欄の”カテゴリ”毎のリストを出したいときは、
 クリックいただくと、右欄の”タイトル”の下に
 リストが出ます。不便ですみません。

 今後共、よろしくお願いします!


最新コメント


全記事表示リンク


最新トラックバック


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:子供と一緒に!


♪こんばんは~

先日、今電気を供給してもらっている
大手電気会社から定額プランの
提案が来ました。

DSC04109.jpg


4月に始まる電気販売の自由化に
伴い、いろんな電気販売会社が
出てくると見込まれていて、

既に携帯電話会社などが電気とセット
割りのような形で参入し始めて
います。

ただ、数年しばり…一度、契約を
すれば数年は、その電気販売会社
から買い続けなければならない
という制約もあります。

「購入は賛成票」…買い物は投票と
言われ、その商品を購入したと
いう事は、その商品を認めた、許した
という意味です。

そういう意味で、自分が認め許す
商品にはこだわりを持ちたいと考え

この「電気」について考えてみました。


まず、電気の何にこだわるかですが

安さを挙げる人は多いと思います。

電気価格で安くなった分を、別の
目的に回すことができますね。

ただ、この先、競争が激化すれば、
これまで見てきたとおり、次から次と
安い料金プランが出てきて、

早く決めた人が損をする(数年しばり
で安易に変える事ができないので)
という構図が予想されます。

その都度、悲しみや怖さを感じ、
それらの感情への抵抗や防御する
反応であるストレスにエネルギーを
注ぐというのは、時間的、エネルギー
の面で避けたいと考えます。



特に私がこだわったのは、電気の
作り方
です。

電気は、ご存知のように様々な方法で
作られます。

火力発電のように化石燃料(石油、
石炭、ガスなど)を燃やして発電するもの、

原発のように、核分裂で発電するもの、

太陽エネルギーや重力、微生物の
発酵熱、地熱、風力を利用するもの、

水素を化学的に利用して電気を
発生させるもの(燃料電池)など、

いろんな発電方法があります。


風力発電



どの発電方法にも一長一短ありますが

重要視しているのは、子供達や地球の
未来を考えて継続的に使っていく方法で
応援したいと思えるものです。

そういう意味で、環境汚染度が低い
再エネ(再生可能エネルギー)
選びたいと考えます。

反面、原発の事故で親戚などが辛い
想いをしたのを知っているせいもあり、

原発由来の電気は極力避けたい。
投票したくないのです。

そんな「電気の作り方」にこだわりを
持ちたくて、検討をし始めました。

しかし、今時点の結論は

結論:未だ探せない…でした。


その理由については、また次回に
書きたいと思います。



☆【何か変容を感じている方へ】

…インドではマザーテレサ氏に続き
国葬されたという、サイババ氏のお弟子さん、
サイマー氏から、私たちに向けてのメッセージ
です。

日本語訳もあります♪

⇒☆全世界へのメッセージ?

サイマー氏1

サイマー氏が108人の高僧と
日本で平和を祈る!?今年の10月です!
「世界144,000人の平和の祈り」

このレポートが貴方を苦しみから解き放つ?
無料レポ案内


【拡散希望】
行方不明の中学生、齋藤杏花さん
を捜す会を応援しています!
ご協力を宜しくお願いします。
齋藤杏花さんを捜す会
齋藤さん

☆ポチっとお願いしますぅ!

人気ブログランキングへ

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
変身ロゴ2




…脱・グーミンクラブ!FBページ
「子供たちと地球を救いたい」というお気持ちの方、
身近な課題など、共有しませんか?



関連記事

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ

tag : 子ども

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 ♪脱・グーミンクラブ~認知症を恐れず未来の子どもたちの為に! all rights reserved.Powered by FC2ブログ